耐力が高いため「高耐力オメガアンカーボルトM16」を使用し、規定の埋め込み深さで施工してください。
1階柱頭以上には「高耐力両ネジボルト75.3kN」及び「高耐力偏芯座金」をご使用ください。
取付参考図 | |
---|---|
寸法図 |
基礎と柱脚の緊結、柱と横架材の緊結、上下階の柱相互の緊結に使用します。
①高水準の引き抜きに対応が可能です。(在来軸組工法:68.1kN)。
②30mm、45mmの枠材が取り付いた柱に同じ接合具で施工することも可能です。
③軽量化と高耐力を両立させました。
④環境に配慮したクロムフリー対応商品です。
⑤ハウスプラス確認検査(株)による接合部性能試験済み商品です。
●ハウスプラス確認検査(株) HP14-KT158 | |
---|---|
短期基準接合耐力 68.1kN |
在来軸組工法
●ハウスプラス確認検査(株) HP19-KT107 | |
---|---|
(枠材30mm 柱:スギ集成材)短期基準接合耐力 53.7kN |
※在来軸組工法(枠材30mm)※柱材には同一等級構成構造用集成材スギE65-F255と同等以上の材をご使用ください。枠材はN75釘を17本以上(間隔200mm以下)でとめ付けてください。
●ハウスプラス確認検査(株) HP23-KT050 | |
---|---|
(枠材30mm 柱:スギ)短期基準接合耐力 50.7kN |
●ハウスプラス確認検査(株) HP23-KT051 | |
---|---|
(枠材45mm 柱:スギ)短期基準接合耐力 60.3kN |
高耐力ホールダウンHi には高耐力オメガアンカーボルトM16をご使用ください。
商品名 | 埋め込み深さ | 短期許容引張耐力 |
---|---|---|
高耐力オメガアンカーボルトM16 | 310mm | 68.8kN |
※Fc21コンクリート、基礎幅150mm、隅部の場合。
上記耐力表の詳細については別途構造計算書を用意しております。お問合せは 0120-558-313 cs@tanakanet.co.jp
①本体のボルト用ホールにアンカーボルトまたは縦ボルトを通し、ボルト用ホール上部からナットの締め代30mm程度を出すように位置を合わせます。
②専用角ビットビスTB-101を柱側に18本でとめ付けてください。
③アンカーボルトまたは縦ボルトに、本体に付属の専用丸座金を通しボルトに付属の高耐力ナットで締め付けてください。
【1F柱頭、2F柱頭・柱脚使用の場合】
柱頭部に使用する場合には
「高耐力両ネジボルト75.3kN」で
上階の管柱と引き合わせて接合してください。
横架材から金物までの寸法(締め代)
は150mm以上を確保してください。
直上に管柱がない場合は「高耐力両ネジ
ボルト75.3kN」と「高耐力偏芯座金」
を組み合わせて接合してください。
※めり込み耐力にご注意ください。
●高耐力偏芯座金のめり込み耐力
樹種 | めり込み耐力 |
---|---|
すぎ類 | 48.0kN |
ひのき類 | 62.4kN |
べいまつ類 | 72.0kN |
参考文献・法令・規格
平成13年国土交通省告示1024号 第1第一号
平成13年国土交通省告示1024号 第3第一号
木造軸組工法住宅の許容応力度計算(2008年版)(公財・日本住宅・木材技術センター発行)
※座金の面が全て横架材に接している場合の値です。施工状況によりご検討ください。
種類 | サイズ(mm) | 商品コード | 梱包(1ケース) | 付属金物 | 重量(kg/ケース) |
---|---|---|---|---|---|
高耐力ホールダウンHi | 45×550×4.5(t) | AF4H9000 | 6個 | 専用丸座金6枚 専用角ビットビス TB-101(108本) | 11.5 |
高耐力オメガアンカーボルトM16 | L=800 | AF6H8000 | 10本 | 高耐力ナットM16 10個 | 11.4 |
L=1000 | AF6H8100 | 14.0 | |||
高耐力両ネジボルト75.3kN | L=650 | AF6H6500 | 高耐力ナットM16 20個 | 9.0 | |
L=850 | AF6H8500 | 11.7 | |||
L=1200 | AF6H8800 | 16.7 | |||
高耐力偏芯座金 | 100×120×12(t) | AF6H1200 | 10枚 | ー | 8.0 |
高耐力 ホールダウンHi | 材質 | 板部 | JIS G 3101 SS400 |
---|---|---|---|
U字部 | JIS G 3101 SS400 | ||
表面処理 | エコート®WH処理 | ||
高耐力両ネジ ボルト75.3kN※ | 材質 | ボルト | JIS B 1180 及び JIS B 1051 強度区分6.8を満足する炭素鋼相当 |
ナット | JIS B 1181 及び JIS B 1052 強度区分6を満足する炭素鋼相当 | ||
表面処理 | JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2 C | ||
高耐力オメガ アンカーボルト M16※ | 材質 | ボルト | JIS B 1180 及び JIS B 1051 強度区分6.8を満足する炭素鋼相当 |
ナット | JIS B 1181 及び JIS B 1052 強度区分6を満足する炭素鋼相当 | ||
表面処理 | JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2C | ||
高耐力偏芯座金 | 材質 | JIS G 3101 SS400 | |
表面処理 | JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2C |
※ボルトの締め付けには、必ず付属の高耐力ナットをご使用ください。
「エコート®WH処理」は、NOFメタルコーティングス(株)の登録商標です。
耐力が高いため「高耐力オメガアンカーボルトM16」を使用し、規定の埋め込み深さで施工してください。
1階柱頭以上には「高耐力両ネジボルト75.3kN」及び「高耐力偏芯座金」をご使用ください。
高ナットは強度区分が4.8のため、「高耐力オメガアンカーボルト」「高耐力両ネジボルト」にはご使用いただけません。