オメガコーナー15kNⅡは2個使いでの試験を行っておりません。
設計者様判断にてご検討をお願いいたします。
取付参考図 | |
---|---|
寸法図 |
柱と横架材の接合に使用します。
①他コーナー金物(フックコーナー、シナーコーナー、オメガコーナー20kN用)と柱側施工ビスを統一したことによって施工現場での管理をしやすくなりました。
②横架材側のビス位置が柱面から32mmの位置にあり、取り付けしやすくなっています。
③ハウスプラス確認検査(株)による接合部金物試験済み商品です。
①横架材の上から本体を“(柱)”の刻印のあるほうを柱側にして取り付け位置に合わせます。
②専用角ビットビスTB-101を横架材側に3本、専用角ビットビスTBA-65を柱側に6本とめ付けてください。
※専用角ビットビスTB-101,TBA-65の締め付けには、3番四角ビット(別売品)をご使用ください。
※告示記号(と) の柱接合、特に1階柱脚部の告示記号(と)の柱接合に際し、建築確認申請が必要な木造住宅へご使用の場合には建築主事又は検査機関等に事前確認をしてください。
このことは、告示1460号表3記号(と)の接合方法として“引き寄せ金物(15kN相当)を用い、M16ボルトを介して緊結したもの又はこれと同等以上の接合方法”という内容の記述があり、1階柱脚部については基礎とボルトを接合する方法が説明されている一方、“これと同等以上の接合方法”については詳細な形状、基礎を含めた接合方法については記述がないためです。
なお、2階管柱の柱脚部の接合では当該金物の接合耐力以内の柱接合にご使用いただけますが、行政庁により運用判断に差異がある場合がございますので念のため建築主事等への事前確認をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら当社までお問い合わせください。
サイズ(mm) | 商品コード | 梱包(1ケース) | 付属金物 | 重量(kg/ケース) |
---|---|---|---|---|
50×136×50×3. 2(t ) | AA158100 | 50個 | 専用角ビットビス TBA-65(300本) TB- 101(150本) | 15.9 |
材質 | JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC |
---|---|
表面処理 | 溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)相当 |
オメガコーナー15kNⅡは2個使いでの試験を行っておりません。
設計者様判断にてご検討をお願いいたします。