ご提案事例
開放感あふれる、平屋店舗プラン

※パース画は、耐力壁の使用イメージを表現するために、一部外内装を省いています。
新・つくば耐力壁を使用した設計のポイント
・住宅以外の用途への使用も可能

- 新・つくば耐力壁は、木造建築の魅力を活かしながら、開放的な大空間が実現可能。業種に応じたさまざまな店舗プランに対応できます。
- 倉庫においても出入り口を広くとるなどの設計が行いやすく、たとえば倉庫を店舗スペースに活用する場合にも空間を有効に活かせます。
- 配置の自由度も高く、耐力壁の形状を空間デザインに活かせます。連続設置した箇所に飾り棚を設えるなど、使い方はアイデア次第です。
- 店舗空間を魅力的に演出する大きな開口部もイメージどおりにデザインすることができます。
大空間・大開口、3階建て住宅プラン

※パース画は、耐力壁の使用イメージを表現するために、一部外内装を省いています。
新・つくば耐力壁を使用した設計のポイント
・耐震等級3でも南開口部が広い3階建て住宅

- インナーガレージは、新・つくば耐力壁をまとめて配置することで、車庫スペースを広く使うことができます。また、開口も広くとれるため、車の出し入れがしやすく安全性が高まります。
- 新・つくば耐力壁を使用することで、木造3階建て住宅においても大空間・大開口が可能に。眺望や日当たりの良い3階を開放感あふれる大空間リビングにするといった、夢のようなプランも実現できます。
敷地を有効活用、狭小住宅プラン

※パース画は、耐力壁の使用イメージを表現するために、一部外内装を省いています。
新・つくば耐力壁を使用した設計のポイント
・さまざまな地形の狭小地の有効活用

- 敷地を最大限に有効利用したい狭小住宅においても、新・つくば耐力壁は大きな武器に。ワイド開口もとりやすく、フルオープンサッシとバルコニーとの組み合わせで、開放的で広がりある住空間を実現できます。
- 新・つくば耐力壁は、変形敷地を有効に利用する設計にも最適。狭小耐力壁ならではのメリットです。
- インナーガレージの設計においても、基礎を変更することなく門型フレームと同様の使い方が可能。2台駐車ができるガレージの設計にも有効です。
ガレージ付、多目的集合住宅プラン

※パース画は、耐力壁の使用イメージを表現するために、一部外内装を省いています。
新・つくば耐力壁を使用した設計のポイント
・1階:ガレージ・駐輪場・店舗等
・2階:単身世帯・小世帯・多目的教室・店舗等

- ユーティリティを広く、スペースを有効活用。
- 教室や塾など開業される場合にも新・つくば耐力壁は有効です。上下階どこでにでも設置でき、1階を店舗等2階を教室等に活用するなど、柔軟な設計が可能です。
- 新・つくば耐力壁は、インナーガレージ付きの狭小住宅を可能にします。メゾネットタイプで様々な地形形状に対応可能です。
新・つくば耐力壁を柱型(囲柱)として使用したプラン

※パース画は、耐力壁の使用イメージを表現するために、一部外内装を省いています。
新・つくば耐力壁を使用した設計のポイント
・囲型に組むことによって耐力壁を柱として活用

- 店舗・事務所・教室・レストラン・フィットネス・診療所等、多目的商業施設として活用が可能になります。
※ case study は、一定条件下で構造安全性を確認したイメージプランです。
実物件においては、個別に構造安全性、関連法規等の確認が必要となります。